イベント
2018.1.16
2/25(日)【RUNBAKAと作る!自家製味噌体験】MISOBAKA開催のお知らせ
フェイスブックではすでにお知らせしたのですが、こちらでも!!
イベントページが2/25(日)RUNBAKAと味噌作り体験『misobaka』となっいています。
>>https://www.facebook.com/events/531499373901547/
参加希望の方はフェイスブックから、お願いします!
以下、詳細
※参加希望の方は最後のアンケートフォームに必ず回答し
こんにチワワ、RUNBAKAの神保貴雄です。
ついに【MISOBAKA】解禁!!
昨年から温め続けた企画をついにリリースする日がやって
そう『味噌作り』です。
四の五の言わず、去年のようすをご覧ください。
–
【こどもと2回目の手作り味噌】簡単レシピと作り方を紹
http://jinbotakao.com/
–
去年の2月、ファウンダー小川と体験させていただいたの
僕らが生まれてから死ぬまで食べるづけるであろう、味噌
僕は毎年、こどもたちを連れていって体験させるでのです
今年も、もちろん強制参加させます(笑)。
–
去年、作った味噌をいま頂いているのですが…
『メチャクチャ美味い』
市販のものとは比べ物にならないほど「豆」の味がしっか
みそ汁はもちろん、肉の味噌炒め、野菜スティック、カレ
レシピはアイディア次第ですが、自家製味噌を入れて美味
あなたも騙されたと思って作ってみませんか?
–
【日時】平成30年2月25日(日) 9:00~17:
【会場】塩沢公民館 調理実習室
新潟県南魚沼市塩沢608−1
http://www.lalanet.gr.jp/
【参加費】 お一人さま おとな 1000円 こども
こちらに使う分だけの「糀(こうじ)」の代金がプラスさ
糀の値段が1.125円/kgです。
「おとな二人で参加=2000円」、「糀を1kg使う=
【定員】6グループ限定(1グループ4名様まで)
【持ち物】 大豆、塩、味噌を入れる容器、昼食用のおか
※大豆はこちらでも用意できますので必要な場合は連絡く
※糀(こうじ)はこちらで用意させていただきます
※昼食用のご飯はこちらで用意させていただきます
※材料の計算はhttp://
出来上がりが2kgとしたら<大豆500g><糀(こう
–
【注意】 当日の朝食は「納豆厳禁」です!!
【注意】 大豆は前日から15~18時間ほど、水に漬け
【注意】 昼食の持ち寄り一品は必ずご持参ください(既
【参加方法】 ①まずは「参加ポチ」をお願いします。
②そのあとにこちらのアンケートフォームより必要事項を
③確認させていただき受付完了となります。
–
それでは「参加希望」の方は……
https://goo.gl/forms/
こちらのフォームに必要事項を入力して送信して下さい。
なにかわからないことがありましたら「通信欄」に記入し
こちらのイベントページにコメントをいただいてもOKで
定員になり次第受付締め切りとなりますので、迷っている
よろしくお願いいたします。