イベント
2015.7.13
第1回みなかみ町 スカイビュートレイル60 上州武尊山完走記
第1回みなかみ町 スカイビュートレイル60走ってきましたよ~。
今回は中俣あつをお兄ちゃんとの旅でした。
朝の3時起きで3時半に会場へ。
朝6時スタートでした。寒い寒い。ブルブル。
前半は15kmほどロードからのこんな川も飛び越えていきます。
からの渋滞、まだまだこんなもんじゃない。
わかるようでわからないメッセージ。
ここからハシゴ渋滞。止まると寒い。そして長い。
こんな顔になります。
お兄ちゃんは大人なので余裕の表情です。
ハシゴが5ヶ所以上ありいずれも渋滞していました。
トータルで1時間以上のロスでした。
でも紅葉はきれい。
からの~紅葉バン!!
バン!ババン!!
渋滞のおかげ?で脚も休んだのでまだまだイケる予感。
まだまだレースは1/3。ここからが本番ですね。
この渋滞については色々な意見があるとは思いますが私としては渋滞により脚は休ませることができたし
紅葉を楽しむこともできたので結果オーライと認識しました。
山頂まで20km。ここからが勝負の46km。
山頂の展望台から見える景色が最高なのですがこの日は一時的にガスっていてダメでした…残念。
と思いきやまたしても渋滞…。
このハシゴの向こうには…
ここから第一エイドまでガンガン進みました。
お兄ちゃんは落ちてるゴミを拾いながら走ってたな…
私はたま~に目に付いたのを拾う程度…。
見習わないと。
このあたりはお忍びで通いたいくらい気持ちよかったです。
こちらのエイドではなんと『カップ味噌汁』が支給されました!
こういう気遣いはホントありがたいです。
他にもバナナとオレンジと水を補給しました。
10分弱、休憩して出発。
そーそーそーいえばこのエイドで休んでいる時にもう少し先のところで小熊出没のニュースが…
ビクビクしながら進みます(笑)
写真を撮ってませんがこちらでも『味噌汁&白米おにぎり』の支給。
しっかりと補給します。
ここから我慢の20kmでした。
結局、クマは見ませんでした。
が、「ガサッ」とかいうとかなり怖かったです。
このあたりで満を持してストック投入!
直後に激坂登りがあってだいぶ助けられました。
お兄ちゃんはストックなしでゴールまで。豪傑。
このあと暗くなってしまいゴールまで写真撮れず。
残り10kmはお兄ちゃんに引っ張ってもらい何人も追い越すことができました。
ほどんどノンストップで追い込む、追い込む。
自分一人ならあんなに走れなかったろーな…と。
お兄ちゃんに置いてかれないようにひたすら踏ん張りの走りでした。
もち大会プロデューサーの鏑木 毅さんとパチリ(´∀`)。。
このために66km走ったようなもんです。
「かぶらきぃサァ~~ン!!」と叫びながらゴールしたら
「まだあと100kmくらい走れそうですね」と言っていただきました(笑)。
スタートからゴールまで一緒に走り続けたお兄ちゃまと。
互いの健闘をたたえ合いました。
正直、今年はなんやかんや忙しくてほとんどまともに練習ができていなくてゴールできるか心配でした。
ひとりだったらどうなってたことやら…
あつをお兄ちゃんにとにかく感謝。
残り2km、本当に楽しくて楽しくてあの時、二人で話したことが今も胸に焼きついています。
本当に素晴らしいレースでした。
【みなかみ町スカイビュートレイル60】
記録 13時間5分44秒
206/555位