ゴミュニティー
2015.6.22
「ゴミ拾いをしていたら一万円札を拾いました…」
ゴミュニティー(ゴミ拾い)無事に終わりました。
↑↑↑噂のドローンで撮影しました(ニヤリ)
ドローンの登場で天を仰ぐ人々↓↓↓
早朝は晴れ間も覗くお天気でしたが
イベント開始時刻の9時近くになると
ザーザー雨に…
どうなることかと思いましたが
ギリギリガールズよろしく
ぎりぎりお天気の神様が
ウィンクしてくれました。
(お天気の神様ではありません)
イベント会場の『与六ぢゃ』さんでは…
ゴミ拾いの後は美味しい御馳走が待っています。
与六ぢゃさんの広い倉庫をお借りして
イベントの開会式をしました。
私が担当したのは六日町R17号線。
田中町~八幡~美佐島~あさひ町のあたり。
小雨の降る中,トングを片手にゴミ拾い。
大人もこどもも真剣だけど
なんだか楽しそう♪
タバコの吸い殻がとにかく多い!!
次いでガムの銀色の包装紙ね。
『タバコとガム』=捨ててるの大人。
面白いモノが落ちているのを
見つけるのもゴミ拾いの楽しみのひとつ。
今回はおもちゃの一万円札(笑)。
拾ったゴミは袋に入れます。
ゴミを拾いながらだといつもの街も
なんだか違って見えるから不思議。
「おっきいゴミ発見!!」ごっこ(笑)。
年中・年長さんコンビが編み出しました。
日本酒マニアが集まるお店「きなり」さんの
店主・林君が参加してくれていたので
記念にお店の看板の前でパチリ。
11時前までゴミ拾いを行いました。
歩いて小腹を空かせたところで
会場に戻りぃ~~
モチじゃぁ~~!!
モチじゃあ~~!!
ひかえ~ひかえ~!!
きりざいじゃぁ~~!!
ベーグルじゃあ~~!!
しかも『RUNBAKA』使用!!
さすが三輪さん。
三輪さんに、つっこむ智彦。
こどもたちが本当に美味しそうに食べてたなぁ…
つきたてのモチも絶品でした。
自分で作ったのはなんでもウマし!!
拾ったゴミはちょうどトラック一台の半分くらい。
ゴミがないところにはゴミはなし。
ゴミがあるところにゴミ多し…。
でしたね。
きれいなところにポイ捨てはしづらいのでしょうか。
おかげさまで事故やケガもなくイベントを
開催することができました。
参加していただだいた方々、
力を貸してくれた方々、
RUNBAKAのメンバーに感謝。
とっても素敵な日曜日でした。
また秋にやろて(ニヤリ)。