南魚沼
2015.9.7
第29回浦佐温泉耐久山岳マラソン
こんばんは。
日曜日に行われた
【第29回浦佐温泉 耐久山岳マラソン】
無事みんな完走しました。
このレースはお山を二つ越えるハーフマラソン。
ちなみに
2周コース(フルマラソン)
1周コース(ハーフマラソン)
ウォーキング
の3パターンから選べます。
RUNBAKAクルーは”控えめに”1周コース。
今年は例年にないぐらいのマラソン日和の気候。
例年はというと必ずスタート前にはサンサンと太陽が張り切っちゃって溶けるほど暑くなるのに今年は控えめ。(このコース日陰がほとんどないのです。)
そしてこれまた例年にはないほど、スタート前はいい雰囲気で過ごせました。
おかげさまで「RUNBAKA」が認知され、県内外の参加者たちから声をかけていただきました。
レースの方はというと、
「ほんと楽しかった」
この一言。
各自タイムは・・
最初からタイムは狙ってません。
「どれだけダメージ少なく、うんまい酒が飲めるか。」
地元開催のレースはこれがテーマ。てかRUNBAKAのテーマ。
個人的には今までで一番ハーフマラソンが短く感じた。
それほど楽しかった。
35歳男性の本気走り。
まだまだ高校生には負けませんよ。なぜか力雄と同じポーズ。同じ顔の作り方。
早々に温泉に入り、弁当、ビールで0次会。
南魚沼名産「八色スイカ」
13時からはゲストランナーとして参加されていた師匠の福田六花・恵里佳夫妻を囲んでの慰労会。
去年も福田夫妻を囲んで慰労会をしましたが今年は違います。
はじめましてのベビちゃんたち、
モカくんレカちゃんも一緒に。(めごかったなぁ。「かわいい」の意味)
圧巻の走りをした南魚沼代表の貝瀬淳選手。
RUNBAKAファミリー、ナイトランナーズたち総勢20人以上での大宴会。
六花さんからはたくさんのアドバイス、裏話が聞けて大いに盛り上がりました。ありがとうございました。また秋に会いましょう。
ほんと愉しい時間ていうのはあっという間ですね。
どんちゃん騒ぎもそこそこに17時にはお開き。
きっちりしてるわぁ。
まぁ4時間も呑めば十分すねw
帰ってバタンキューは僕だけではないはず。
ざっくりと書きました。
詳しくは写真みてください。
後ほど写真アップします。
お時間ある時にでもどーぞ。
最後に
実行委員会のみなさん
ボランティアスタッフのみなさん
沿道で応援くださったみなさん
たくさんのラン友たち
宴会場のえづみやさん
愉しい時間をありがとうございました。