南魚沼
2016.2.14
【2016年第6回スペシャルオリンピックス日本 冬季ナショナルゲーム・新潟大会】
2016年第6回スペシャルオリンピックス日本 冬季ナショナルゲーム・新潟大会
今日は私小川哲也と高野友弘が地元で開催されたスペシャルオリンピックスの応援に行ってきました。
スペシャルオリンピックスとは
今回は地元五日町スキー場を舞台に熱戦が繰り広げられる
2016年第6回スペシャルオリンピックス日本 冬季ナショナルゲーム・新潟大会
http://www.song2016niigata.com
同じスポーツで頑張ってる彼ら達に共感しまして、応援に駆けつけました。
て言っても目当てのアルペンスキー競技のタイムスケジュールを勘違いしてまして…観戦できませんでした。
あたふたしつつ、二人で急いでスノーシューイングの会場へ
恥ずかしながら初めてスノーシューイング競技を見ましたが、大興奮!
特に4×100メートルリレーなんてほんと自分の事のように熱く観戦させてもらいました。
RUNBAKAのイベントでやって…
おっと。また妄想癖が。冬のイベントのいいヒントいただきました。
地元総出での応援
小中学生の休日返上でのお手伝いや地元の有志の方々の無料フードコーナーにも感動。
巨大しいたけ(天恵菇)のフライとチラッと見える豚汁。(フライは有料でした。)
羨ましいな。
選手たちの表彰台でメダルをかけられた時の誇らしい顔。とても羨ましく感じました。
表彰台に上がった選手たち一人一人に万歳三唱は特に印象的でした。みんなでお祝いしてるんだなぁって。
ほんとは選手と写真撮りたかったけど、この風貌でしょ?怖がらせると思ったので自粛しました(・・;)
いい経験をありがとうございました。
みなさん気をつけて帰って下さいね。
彼らのアツさ・熱戦のおかげで雪が解けたのは嬉しい悲鳴です(^^)