南魚沼
2016.6.14
第7回南魚沼グルメマラソン
第7回南魚沼グルメマラソン
やっと新潟も梅雨入りしました。
がしかぁーし!!
南魚沼グルメマラソン開催の一昨日は
灼熱の暑さ。
【まずはじめに】
みなさん自信持って下さい。タイムは関係ないですからね!
一昨日は完走こそ全て。
あの真夏日の中よくぞ走りました。
圧巻の5,000人
そんな中約5,000人のランナーが集結。
このランナーたちの熱気も気温を上げたとか上げなかったとか(^^)
負けじとRUNBAKAから
ハーフマラソンの部に
上村勝彦(仕事柄走ってすぐに仕事に向かいました)
笠原智彦(奥村名物・笠原かぁちゃんの大応援団)
神保貴雄(新潟県柔道整復師会としてスタート直前まで無料テーピングを実施)
http://www.niigata-tagaini.jp/blog/post1838/
関口力雄(RUNBAKAイチのドエロ…いや、RUNBAKAイチの実力者)
高野宗一郎(ビッグダディ…てか背伸びた?)
廣田悟(ひそかに燃えてるナイトラン出席率ワースト1)
そして誰よりもトレーニングに励んで今大会に臨んだ。けど直前のバドミントンでアキレス腱断裂。朝イチ六花さんから「別に松葉杖でスタートしちゃダメってルールないからスタートだけして『DNFでした』でいいじゃん!」と言われてほんとにスタート位置についた高野友弘。
ん?俺?
走りましたよ!
もう一つのカテゴリー。
1/8マラソンの約5km(^_^)v
酒乱BAKA代表の関貴英と。
新潟県代表のゆるキャラ「レルヒさん」
ジャパニーズソウルに響く「八海太鼓」
この夫婦Tシャツいいねぇ!
自慢の9,000坪の田んぼ。
シャワーも気持ちよかったね!
たった5㎞でもこんなに盛りだくさん。
唯一の「日陰ゾーン」
このカテゴリーは比較的飲兵衛、食いしん坊の集まりって感じかな。(真剣に出場された方申し訳ありません^^;)
時間も早く終わるし、何と言ってもダメージが少ない^ ^
飲み食いし放題!
でもそれもグルメマラソンの魅力なんですよね。
南魚沼の美味しいものを誰にも文句を言われずに食べられるんで。
最後の私設エイドでは、これも毎年恒例になってますね。
あの有名な「八海山」も振る舞われます。
タダで(^o^)
ゴール前なのにカンパーイ!
毎年出てますが初めて日本酒をいただきました。
だってハーフ走ってきて飲む気にならなかったんだもん。てか地元だし^^;
地元以外の方には好評みたいですね!
無事にサクッと2人でゴール。
しかし暑い…5キロでこの苦しさ…
みんな無事でいてくれればいいけど。
不安的中。アクシデント!
宗一郎曰く
ゴールまで残り1キロのところで座り込む人発見!よく見るとナイトランナーズの常連さん。
「RUNBAKA」のゼッケンつけてる以上無視はできない。
てことで補助(^^)
このあと聞いたら大事には至らなかったみたい。
よかったよかった。
グルメマラソンの真骨頂!
大盛りの魚沼産コシヒカリ食べ放題!
走って食べる!これ目的で参加してる人が9割かな。
ただ、Tシャツ販売もあり、
ステージPRもあり
あまり堪能できなかった^^;
歌って踊ろう!
疲れた身体にグルメをかっ込んだ後は
さぁ歌おう!
福田六花レースプロデューサー&HARVEST CAMPのみなさんと
そしてそしてなんとなんと
あの松任谷正隆さんと
南魚沼グルメマラソンのテーマソング「RUN FOR TOMORROW」を大合唱。
周りは
新潟ガールズ集団Lily&Marry’S(http://lilymarrys.wix.com/lilymarrys-niigata)
女性ランニングチームTeam R2(https://runnet.jp/woman/teamr2/)
鼻の下が伸びきってますねw
さぁ踊ろう!
疲れもなんのその
がっつり身体をほぐしました。
Lily&Marry’S代表の今井美穂さんとも写真撮れたし
あのソウルオリンピック日本代表の浅井えり子さんとも
大会関係者の方お世話になりました。
ボランティアの方はなんと800人以上と聞きました。
あなたたちのおかげで無事楽しい時間を過ごせました。
ラン友のみなさん。南魚沼に来てくれてありがとう。
そして気持ち良く声をかけてくれてありがとう。
暑い中沿道で必死で盛り上げてくれた地元の方にもありがとう。
感謝してます。
みなさん本当にありがとうございました。
また一つRUNBAKAも成長できました。