南魚沼
2016.9.1
第5丼【南魚沼市・田畑屋さんのマジ丼・しゃちほこあなご天丼】
2016『南魚沼市マジ丼』の紹介です!!
マジ丼とは→http://kirizaidon.com/?p=3226
南魚沼市が昨年から絶賛、力を注いでいるグルメイベントです。
是非、南魚沼市にお越しの際は味わってみてくださいね!
デジタルパンフレットはこちら→http://www.shinmai.org/digitalbook/
前回の萬盛庵さんのレポートは↓↓↓こちらから。
【リアル南魚沼】マジ丼『マンセのデミグラス洋風カツ丼¥900(税込み)』
http://www.niigata-tagaini.jp/blog/post3563/
(クリックするとページにジャンプします)
今日はここ!!
本日、紹介するのは南魚沼市塩沢のお蕎麦屋さん『田畑屋(たばたやさん)』です。
知る人ぞ知る名店なのでマジ丼に参加しなくても大丈夫なんじゃないか…思うのですが。
すいません、私の勝手なお節介でしたね。
地元民はもちろん、観光客からも圧倒的な人気を誇るお店です。
へぎそば??へぎそばとは…
越後名物『へぎそば』これは絶対に食べてもらいたい一品ですね。
写真を見てわかると通り茹でられた蕎麦が波を描くように“へぎ板”と呼ばれる木の器に乗っています。
“へぎ”という木の器に乗った、布海苔(ふのり)という海藻つかったお蕎麦のことを『へぎそば』というんですね~。
知らなかったっしょ~。
おもちゃ付きのお子様メニュー
お子様メニューもとっても豊富。
でも今日のお目当ては『しゃちほこあなご天丼(1490円税込)』なのだ!!
ふたを開けてびっくりポンッ!!
寿司のネタでも穴子が一番好きな私にとって、このマジ丼は早い段階でいただいておきたい丼でしたね。
まさか、こんなに早く出会えるとは…(笑)
それにしても圧倒的なボリューム感に圧倒されます。
手首のトレーニング
あなごの天ぷらが大きすぎて、箸で持ち上げていると腱鞘炎になりそう(笑)
しっとりとした穴子の身をサクサクの衣が包み込む包容力が強すぎる!
で、ご飯の量も規格外!!
タレ×コシヒカリ=神飯
お茶碗4~5杯分はあるかも…。
女性なら二人で一杯でも十分かも(ケンカはやめてね)。
タレの染み込んだ南魚沼産のコシヒカリが、まばゆいばかりに光輝いてますね。
あっ!という間に完食
ちっす!!
最後まで美味しくいただきましたよ。
かなり量が多いですので、注文の際は考慮下さいね。
セットメニューもおすすめです
嫁さんが頼んだ『天丼・蕎麦セット』
サラダと茶碗蒸しもついて間違いない人気メニューでしょうね。
手首のトレーニング2
海老天もでかすぎる!!
ここで二回目の腱鞘炎を発症(笑)
サクサク&ジューシー、山育ちの山の民にとって“海老”という存在は神様的ご馳走なんですよ。
絶対、蕎麦も食ってくれよな!!
この蕎麦のつや「よっ!!へぎそば!!」って叫びたい気持ちを抑えながら。
チュルチュル、シコシコで箸が止まりません。
そばつゆもダシがしっかりと効いていて、とっても味わい深いです。
天丼と蕎麦のセット…こりゃ~最強の組み合わせだな。
“三沢光晴&川田利明タッグ”を凌ぐコンビネーションやで!!