レポート
2015.5.27
痛み解消から快適ライドへ。 TREK×SELLE SMP COMPSIT
みなさん毎日暑いですがランニングに、チャリライドに楽しんでますか?
今日はめずらしくギアの紹介。
一昨年にロードバイク購入して去年から本格的にトライアスロンに挑戦してきました。
ロードバイクは乗らなきゃ上達しない。・・・まぁ基本なんでもそーなんですけど。
そーなんですが、それはわかってるんですが。まぁ乗るたびに股間が、ケツが痛い。
お食事中の方すいません。これ真面目な話なんです。
バイク初心者であったため痛いのは仕方ない、上級者の方からは「それも慣れだよ」とは言われてたんですが。
それでも10km過ぎると腿が痺れてくる。
サドルの角度を調整したり、時々座る位置をずらしたり。
20km過ぎると・・・もう一度言います。お食事中の方すいません。
おしっこが出る先っちょ・・・が痺れて感覚がなくなるんです。
感覚がなくて漏れてんじゃないかってぐらい。
そーなると痛みに耐えながら自転車に乗ること自体が怖くて。億劫で。
ってなると練習もできない。乗らなきゃ上達もしない。
前にも聞いたことがあったんです。
トライアスロンのロングディスタンス(スイム3.8kmバイク180kmラン42.195km)になると尿道圧迫で尿道が切れて血尿が出ると・・・
でもそれってロングの場合だけだと思ってました。
しかしたかだか20kmでこんなんじゃこれから目指してるオリンピックディスタンス(スイム1.5kmバイク40kmラン10km)に支障が出ると思いサドル購入決意
SELLE SMP COMPSITと出会ったぁ~
そこでさっそく六日町にある「サイクルショップさとう」通称・さとチャリへ。
ここはRUNBAKAの高野友弘も通ってる信頼できるお店。
相談したところ
イタリアのSELLE SMPなるのもを紹介されました。
きたぁ!まさしくこのフォルム!
で、説明も読んだところ
「素材のしなりを生かせるカーボンコンポジットベースを採用したコンペティションモデル
適度なしなりを持つ長い座面形状が正しい乗車ポジションとペダリングを促し、長距離走行時の生殖器、泌尿器を効果的に抑えます。カーボンシリーズ同様パッドなしです。”しなり”が振動吸収します。」
はい決定!!!!
3日ほど愛車を’さとチャリ’に入院させて取り付けてもらって。
20kmほどの試走でしたが
まったく痛くナ~イ!!!
こんなに快適に走れるとは。気持ちいい!これならロングライドもいける!!!
まだしばらくは角度の微調整とか必要ですが
期待できそうです。
まだまだロードバイク初心者ですので他にオススメギアがあったら教えてくださいね。