レポート
2016.5.10
親友の門出に。
きーたつハーフマラソン!!!!?
5/8に「きーたつハーフマラソン」にサポーターとして参加してきました…
ん?きーたつハーフ?
あっ、ごめんなさい。
きーたつ?
ですよねぇ。知らないですよねぇ。
無理矢理ランニングの世界に引っ張りこんだ親友のタツキ。通称・きーたつ。
人柄もあってあっとゆー間にRUNBAKAに溶け込むきーたつ。
キャラも秀逸でRUNBAKAのマスコット的なきーたつ。
毎年RUNBAKAドラフト会議に今か今かと準備してるきーたつ。
決してランナー体型ではないのですが、(まぁ俺も人のこと言えないけど^^;)楽しく走り続けてる。
そんな彼が「将来の夢」への第一歩として西表島に移住する事が決まった。
去年のグルメマラソンの前、彼は二度試走してました。
3時間を切るまずまずのタイム。
しかしレース当日は暑さもあって3時間30分の制限ギリギリのタイム。
練習ではいい感じだったのに…
ゴールしてからは悔しさが湧く前に体調を崩してしまいました。
しかしそんな時にポツリと
「今年中にもう1回グルマラコース走ってリベンジしたい」
旅立つ前に「忘れ物」を
「グルマラコースを走りたい」
去年は実現できなかったけど
この言葉がずっと心に引っかかってました。
そこでラインでのやり取り。
5/8決行!
どーせならとみんなに声かけた。
ほとんどのクルーが
「やりましょう!」
「きーたつの門出だな。行くぞ!」
と。
当日まできーたつには内緒で
グルメマラソンのスタート「八色の森公園」へ。
アップがてら公園内を二人で散歩。
戻ってみると…
スペシャルサポーターが続々と。
当初、RUNBAKA高野宗一郎との3人だけって嘘ついてたので、
きーたつビビる(^^)
ある人は野球の試合前に駆けつけ(RUNBAKA廣田悟)
ある人は自転車での並走、(RUNBAKA高野友弘)
ある人はテーピングを施し(後輩・佐藤接骨院、大輔)
さぁ時はきた!
総勢9名での
「きーたつハーフマラソン3時間切り」
スターターは仕事前に応援に駆けつけてくれたRUNBAKA上村勝彦。
序盤はキロ7分ペースで引っ張る。
2キロ地点、きーたつ
「余裕。調子いいぞ。」
「はえーよ!まだ20キロあんだぞ!気をぬくな!」
と冗談言いながら。
心地よい風に吹かれながら
約6キロ地点で私設エイド発見!
RUNBAKA八木啓佑ファミリー登場!
氷入りのスポーツドリンクが沁みるぜ。
ここから気温もグングン上がる。
8キロ地点。また前方で変な動きをする人が。
ママチャリで一定の距離を保って、たまに蛇行しては降りてまた距離を取るように走り出す。
よく見るとカメラ小僧みたいな。
そのままほっとく。
遠くポツンと見える人影。
まだ変なのがいるなぁと思った矢先距離を詰めて
はい、捕獲!
彼も応援に駆けつけてくれた。私服(?)で^ ^
今回の写真のほとんどが関アキバ貴英提供。
て、おいおい!神保お前裸足じゃん!
砂利道を飛び跳ねるように
淡々とみんな一丸となって走り続ける。
さぁいよいよ15キロ地点から約2キロ続くグルマラコース名物の激坂!
ここではペースが落ちるのは想定内。
しかしキツい。
カメラ小僧も必死。
途中、愛息子の動画を見せる
「とうちゃん頑張ってるぞー」叫ぶきーたつ!
助っ人のキッズたちも並走(≧∇≦)
そして17キロ地点。ハーフでは一番辛いところ。
ここがグルマラで一番高い位置。
ターン!
あとで聞いたところ、きーたつの脹脛はここで痙攣をし始めてたみたい(;_;)
塩熱サプリを渡すのが遅かったか。
すまん!
それでも歯を食いしばって激走!
さぁもうちょい!
これまたグルメマラソン名物の9000坪の田んぼ。
ここまできたらもうこっちのもん!
あと1キロ!
とりあえず先回りしようと一人スパートをかける。
笑顔できーたつを迎えよう。
ギリギリまで仲間がプッシュして栄光のフィニッシュへ!
終わったらハグしてあげよう♡
っておーーーい!
倒れてるやーん!
満身創痍とはこのこと。
よくやった!
時間は3時間余裕で切って、しかも2時間45分の自己ベスト!
やったぜ!
ノンアルコールでプシュッと乾杯!
きーたつの激走をみてみんな笑顔(^^)
神保泣いてる?ん?裸足で足が痛かったのかな?
自己ベストおめでとう!
楽しませてもらったぜ!
西表行っても元気でやれよ。
走り続けろよ。夢に向かって。
一番のお気に入りショット!
Special thanks
ちゃんさん、ちかこ、RUNBAKAファミリー