ゴミュニティー
2014.8.29
【ゴミュニティー 早朝スピンオフ編】@南魚沼市 関越道沿い
みなさんこんばんは。
我らがRUNBAKAの二大プロジェクトの1つである
【コミュニティ × ゴミ拾い = ゴミュニティー】
先日、8月24日(日)ディスポート南魚沼周辺に行われた
ゴミュニティー vol.1から5日経過。
場所は違えど同じ南魚沼。
愛する南魚沼に地域貢献、もっとしたくって。
本日8月29日(焼き肉の日)
朝5:30より
【ゴミュニティー 早朝スピンオフ編】
をクルーのもひ、たかふみ、自分+ウチの娘で実施してきました。
場所は
『六日町病院〜塩沢商工方面の高速脇道路』
距離にして約1kmないぐらい。
この道路は個人的にかなりお世話になっているコースであります。
六日町より塩沢方面へは若干の緩い登り。
車の通行がなにげに多い道路です。
ただ、裏道であるがゆえに人目がそれほど多くありません。
…正直、残念です。
確かに人目が少ないコース。
通行は車がほとんど。
明らかに車からのポイ捨てでしょ!!!!
なぜか?
写真でもある通り、
「仕分けのプロ、蓮舫」情報によると
・空缶 酒類37 他18
・ペットボトル 26
・ビン 6
となっております。
・酒が多い
・ご丁寧に袋のまま脇にそっとおいてあったり、
ビニール袋の中にペットボトルがまとまっていたり。
この理由より
夜道の街頭がないので場所的にに歩行通行中の投棄とは考えられません。明らかに車からの投棄でしょう。
…今回時間が足りず、約1時間半でもこの量。
こりゃスピンオフ編vol.2あるなぁ。
いや、しなきゃだなぁ。
もし、これを見て一緒に!!!っという方いましたら是非
『ボRUNティア活動』やりましょう!!
最近この言葉が大好きです。
『やらぬ善よりやる偽善!!!』
長文乱文失礼しました。
1mでも多くの走っていて気持ちのいい道路が増えるように
これからも継続でゴミュニティーを広げます。
もひ、たかふみ
ラストの蓮舫バリの仕分け
&娘の相手ありがとうございました。
この場で恐縮ですが、今回自分の娘も一緒に参加させました。
思った以上にやってました。しっかり褒めて上げたいと思います。
-RUNBAKA katsu-