レポート
2016.3.7
【2016・第10回東京マラソン】RUNBAKA専属スタイリストが、ひとりで走ったら…
RUNBAKA 八木です、お久しぶりの投稿です
体型維持、健康管理の為に走る事を始めて、でもただ走るだけなのは続かない!
何か目標を!と思った時に最初に意識したイベントが東京マラソンでした。
でも調べると当選確率が10倍の狭きもの!!
ほぼ諦めていた昨年応募し東京マラソン2016(倍率11.3倍)に当選する事が出来ました!!
そんな東京マラソンをレポートしたいと思います。
まずは初日のエキスポ!
東京ビッグザイトの大きなフロアーの一階と二階で行われていて、2階ではランナー受付と過去10年間のフィニッシャーメダルなどが展示、そして奥へ進むとBMWやアメリカンエクスプレスなどのメインスポンサーでびっしり!!
とりあえずランナー限定でもらえるノベルティは満遍なくもらいました(笑)
そして翌日のレースのコース説明を巨大なビジョンで美女が説明!おじさんたちはどっちを見てるのかな?(笑)
しかもアサヒスーパードライのアサヒさんはノンアルコールビールを無料で配っていて、しかも歩きながら飲める!
くぅ〜っ!!東京マラソン最高〜!です。
そして一階に移ると様々なスポーツブランド(アシックス、ニューバランス、オン、ノースフェイス、etc……)が出展していました。
スタート前の緊張!!
寒さ対策のベストはオススメです。
そして迎えた当日!4:00には目が覚め会場入り
天候はピーカン!でラン日和、とにかく朝っぱらから人多っ!さすが東京マラソン!
トイレに行くのも30分待ち!そして荷物を預けるのもテロ対策で空港さながらのセキュリティーチェック!しかも本物の警察官が!!!
でもリスクもありながらこんな大都市でのマラソンを開催し続けている東京都はすごいなと改めて思いました。
2013年にはニューヨーク、ボストン、ベルリン、シカゴ、ロンドン、東京(すべての大会を完走するとなんかもらえるらしい!時間のある方は是非)の6大都市でのワールドマラソンメジャーに加わり、そのせいか異国と思うぐらい外国の選手が多く、それにもびっくりしました!!
都知事の舛添さんの挨拶とともにレーススタート、ビル群の中空にはヘリコプター…と、異様な空気の中始まりました。
スタートゲートでは花吹雪と何から何まで華やかだなーと独り言(笑)
浅草、銀座、スカイツリー、皇居と車の中からしか見たことのない風景の中走るのは何とも言えない感じでした!(走るハトバス的な)
とにかく沿道の応援がゴールまでびっしり!!
なんだかキャーキャー言われてるなと思い少しいい気分になっていたのですが、どうやら自分への歓声ではなく隣にいたデカイ外国人への声援で、でもどう見ても、どう考えても見た事ないお顔!
後々人に聞いたらそのデカイ外国人、厚切りジェイソンという芸人さんでした笑!
エイドステーションではボランティアの方達がとても水を取りやすい形に配置してくれ助かったのと、途中でコールドスプレーやエアーサロンパスを一般の応援の方々が用意してくれてるのも、助かりました。
実は今回ラン仲間でもありルピアスのお客様でもある早川さんもボラに参加していたので会えるかなぁと思っていたのですが、会えず…。
そして調子に乗りやすい自分は沿道にいる応援の方達にハイタッチをしながらオーバーペースになり30キロ地点で撃沈!!
残り10キロは歩いてんだか、走ってるんだかのペースで終わってみれば4時間7分(ネット)と、悔しい結果となりました!!
ですがフィニッシャータオルをそっとかけてくれるボランティアのお姉さんに少しテンションが上がり、そしてフィニッシャーメダルをかけてくれたお姉さんでテンション回復!!(単純)
まあフィニッシャーメダルも流石東京!
あのGINZA TANAKA田中貴金属ジュエリーさん製作で10周年という事もあって厚みもあってシンプルで紐も派手で好みでしたのでタイムの事など忘れて、さらにテンションマックス!
ゴールエリアに朝でおなじみジップやらスッキリやらの取材陣がいたのでサッカー選手っぽく『え〜そうですね』から言おうかな?とか色々と瞬時にコメントを考えたのですが見事にスルー(笑)
今回はルピアスのスタッフと家族も応援に来てくれてとても心強かったのですが、人数が多いのでスタートからゴールまで一度も会えず(涙)
ですが着替えた後にようやく会えてハイタッチ、本当にわがままに付き合ってくれた家族とスタッフ、そしてご迷惑をかけたルピアスのお客様、ボランティアの方、沿道で寒い中応援してくれた方、大会関係者全ての方に感謝です。
一年に一度この日に何事もなく走れた事は奇跡と感じ、感謝の1日となりました。