レポート
2015.4.12
お花見ラン in 新潟市 with Team M、チームゆた
こんばんは。代表の小川です。
昨日はチームゆた、TeamMとの合同ミーティング・打ち合わせの為RUNBAKAクルーの神保貴雄と新潟市までデート。
実は二人っきりは初めてなの♡
で、出発直前にTeamMの竹内代表から
「ちょうど新潟市内は桜が満開なので打ち合わせ終わったら『やすらぎ堤』走りませんか?野郎(男)だけですけどw」
男だけ?それもまた粋で乙じゃねぇか!
もちろん二つ返事でOKをして、急遽ラン用具を積んで出発。
変身▼RUNBAKAタンパンマン☆
1時間半ほど車を走らせて各チームと小一時間ほど濃密なミーティングをした後、さぁこれから着替えようとしていた時に竹内代表がニコニコしながら
「RUNBAKAは短パンでしたよね?」
と。
気温9℃、10℃。しかも新潟市内は風があるので、思いのほか寒い。南魚沼とたいして体感温度はかわらない。
「いや〜・・・」
と言いながら隣の神保をみると、新入社員のように元気よく
「はい!もちろん!」
マジか。こいつマジか?さっき寒いねって言ってたじゃん!ノリノリじゃん!貴雄ちゃん。Noと言えない日本人。
まぁ実は私も短パンは用意してたんですけどねw
元気よくタンパンマンに変身して待ち合わせ場所に。
新潟市のやすらぎ堤は桜満開
まぁキレイでしたね。信濃川沿いの桜は。こんなヤカラみたいな私でもキレイなものは素直にキレイと感じられるのです。
終止ニコニコニヤニヤしながら、通行人・花見客には短パンの為注目を浴びながらのランニング。
しかも夕日に照らされる桜はなんとも格別です。
こんなに清々しくランニングできたのはいつ以来だろう。
約8㎞のコースはほんとあっとゆー間でした。
改めて新潟市内のランニングの環境の良さにどっぷりハマってしまいました。
TeamMの竹内代表、坂井さん、内山さん
チームゆたの近藤さん
ありがとうございました。
▼RUNBAKA × Team M × チームゆた『SAKURUN』
走ったあとはお決まりのラーBAKA食い!
あのあとガッツリ「昔食堂なおじ」で小川特盛、神保大盛り野菜増しを貪り食いました。
みなさん!新潟は南北に長く、気候も地形も標高差もあるので1ヶ月以上は県内どこかしらで桜を楽しめます。(南魚沼はまだ少し先になりそうです。)
ぜひ一度新潟県にお越しください。