トレイル
2014.6.16
【山で常に持ち歩くもの&ありがたさを学ぶ】@魚沼市権現堂山
でも今日は!!!!
とってもイイ天気♪
RUNBAKAクルーの3人で
魚沼市『権現堂山』
に行ってきました♪
登山口から下権現堂山〜上権現堂山(ちょっと行って急坂の分岐まで)
全工程約4時間、距離にして約11キロの累積標高差は1169m
今日はこの山で素敵な出会いが…!!
途中でMOHIが
「ん??人がいる」
そこには上半身ハダカのパンツ一丁のおじさんが!!
4人で載ってる写真の方です。
この方は山本一吉さん。
定年退職されて今は山の草木の刈払いや整備などをされてるそうです。
すごい気さくな方でスマホで色んな山の画像をみせてくれたり
この山のことを教えてくださりました。
ポケットからメモ紙に
RUNBAKA
笠原
八木
上村
と一生懸命メモってくれてました!!
3人とも一瞬でトリコになりました♪
日頃、トレイルを歩いたり、走っていますが
影で山を気持よく歩かせてくださる方々がいます。
山本さんがおっしゃっていました
「山頂でゴミが落ちてたり、卵の殻があったりね〜(^^)」
笑顔でしたが心の中では。
自分たちは当たり前のことですが
登山のマナー、挨拶を守り
山の楽しさを発信できればなと思います!
山本さんまたあいましょう!!